鹿児島県の大隅半島(鹿屋編)
- ele5566st
- 2021年5月2日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年1月7日

鹿児島といえば指宿温泉、天文館の飲み屋街、霧島温泉郷
本当に鹿児島って良いところいっぱい!
ちょっと待って!
それ全部薩摩半島なんです!
鹿児島を知る上では大隅半島は外せません。
今回は大隅半島の中心都市
鹿屋市を紹介します
大隅半島の是非是非来て欲しいスポット
鹿屋航空基地資料館
特攻作戦で有名な場所といえば、知覧が思い浮かぶのではないですか?
実は鹿屋基地からの出撃が一番多いんです。先人が若い命をかけて日本を守ってくれた歴史、本当は怖くて仕方なかった本心、私たち現代人が最も知るべき日本の悲しい歴史です。
周辺には美味しいとんかつ屋さん、ハンバーガー屋さん、ラーメン屋さんなど美味しい飲食店が多くあります
おすすめとんかつ屋さん
竹亭鹿屋本店
とんかつといえばここです!
一番食堂
めっちゃ安いめっちゃ大盛食堂
550円で特盛ラーメンが食べられます!
めっちゃデカいので注意です!
リオンダイナー
アメリカで修行を積んだオーナーが腕を振るいます。
とんでもなく美味いです。いかないと損します。
などなど美味しい飲食店が多く、きっと3㎏は太れます。注意です。
鹿児島空港からはレンタカーを借りるかバスで鹿屋行きのバスに乗って下さい
飛行機はびっくりするくらい安くて羽田からであれば往復で2万円あればイケちゃいます。
ホテルは素泊まりで色んな飲食店を周ると楽しいですよ。
ここから航空券を購入すると最大89%オフで買えます
ソラハピで最高の思い出を作りませんか?
鹿屋は人口10万人、人口県内第3位の農業を中心とした商業都市です。
ドン・キホーテ、マック、コメダ珈琲、ガスト、スシロー、くら寿司、ブックオフ、自遊空間、快活club、TSUTAYA、Geo、大型ホームセンター、24h営業のENEOS、セブン、ローソン、ファミマだいたい何でも揃っています。
鹿屋くるりんバスという市内を一周してくれるバスがあるはありますが
車がないとめっちゃ不便です。
レンタカーを借りることをオススメします。
車さえあれば10連泊くらいしても全く不自由しないで過ごせます。
近隣の大崎町、垂水市、志布志市にも美味しい飲食店が多くありますので、また紹介させていただきますね。
あと野球好きにはたまらない土地です
大崎町出身(引退選手含む)
福留孝介、赤田省吾、松山竜平、榎田大樹
鹿屋市出身
大和
肝付町出身
鶴岡慎也
有名人も哀川翔、国生さゆり、サンシャイン池崎、天竺鼠の瀬下、C&KのKEENさんが鹿屋市、大崎町は天竺鼠の川原さんが生まれ育った町です。
大自然の中にギュッと必要なものが集約した街が広がる鹿屋市
鹿児島みたいな華やかさはないけど、なんか落ち着く魅力ある街ですよ
注意して欲しいのは冬はほぼ毎日氷点下になります。
2月は平均して氷点下3度、日によっては氷点下8度くらいの日もあります。
でも昼は5度くらいなので東京と変わらないくらいですね。
なので東京で着ている服装そのままにお越しください。
鹿児島についてわからないことがあったらいつでも問い合わせください!
Comments